こんにちは初雪です。

初雪
私、玉子が大好きなんです
生たまご・目玉焼き・卵焼き・ゆで玉子。
玉子であれば基本的に何でも好きですが、その中でも温泉玉子って別格じゃありませんか?
温泉玉子を家で作るのは大変
温泉玉子大好きなんですけど、いざ自分で作るとなると大変じゃありません?
お湯を沸かして、酢をいれて玉子を落とし入れて黄身を白身で優しく包む様に混ぜるポーチドエッグの半熟玉子は面倒くさいし。
茹玉子を作る要領で作る方法だと、丁度良い半熟加減が難しい。
そこで、100均でコレを見つけて買ってみました。
100均の温泉玉子容器
使い方は簡単。
①玉子を割り入れて
②水をメモリまで注ぎ
③破裂しないように、数箇所爪楊枝で穴を開け
④500wのレンジで1分20秒−30秒チンすればOK!
⑤出来上がり!
この温泉玉子容器を購入してから、使わない日は無いんじゃないだろうかというくらい私には欠かせない物になっています。
もっと早く買えばよかった。
正直、100均の物って「安かろう悪かろう」なんだと思っていました。
なので、100均で買い物するのは消耗品位だったんです。
ゴミ袋とか、使い捨てのお弁当箱とか…。
それが、この温泉卵製造器が素晴らしすぎて感動!
何にでものせちゃう温泉玉子
温泉玉子(半熟玉子)Loverの私は基本的に何にでものせちゃいます。
カルボナーラ
うどん
カップラーメン

初雪
麺物ばかりですね
生卵だとちょっと水っぽいし、目玉焼きだと油っこくなる。でも半熟玉子なら両方の良い所だけを味わえる、最強の玉子と言っても過言ではないw
コメント